<児童ポルノ対策>ブロッキング導入先送り 違法性見解割れ(毎日新聞)

 インターネット上の児童ポルノ流通防止対策を検討する警察庁の小委員会は25日、問題サイトへのアクセスをプロバイダー事業者が強制的に遮断するブロッキングの導入について、電気通信事業法上の「通信の秘密」を侵害すると認めたうえで、違法性を問われないケースに該当するかどうかは結論を先送りする報告書をまとめた。今後は、政府の犯罪対策閣僚会議の児童ポルノ排除対策ワーキングチームで、導入の可否が検討される。【千代崎聖史、丹野恒一】

 報告書をまとめたのは、児童ポルノ流通防止対策推進協議会(会長、野口京子・文化女子大教授)内の有識者やプロバイダー事業者から成るブロッキング検討委員会。児童ポルノのブロッキング実施を巡り、(1)技術、コストの両面から採用可能な手法(2)通信の秘密を侵害する行為だとしても、違法性を問われないケースといえるか−−を議論してきた。

 報告書によると、(1)については、ブロッキングは通信の秘密を侵害する行為だと認め、利用可能な四つの手法のうち、英国のプロバイダー事業者「BT」が導入している「ハイブリッドフィルタリング」を最も推奨すべきだとした。ファイル単位でのブロッキングが可能で、児童ポルノ以外のものまでブロックする「オーバーブロッキング」問題が生じにくいためとしている。

 (2)では、児童ポルノのブロッキングが、刑法で違法性を問わないと定める「正当業務行為」や「緊急避難」に当たるかを検討。正当行為の範囲内かどうかはメンバーの意見が分かれたため、両論を併記した。また、他に取りうる方法がない時に許される緊急避難に該当するかについては結論に至らなかったことから、導入の可否については明言せず、引き続き議論が必要だとする表現にとどまった。

 ブロッキングを巡っては、産業界や教育関係者らでつくる民間団体「安心ネットづくり促進協議会」の児童ポルノ対策作業部会が今月19日、「緊急避難として許容される余地があると考えられる」との報告をまとめている。

 【ことば】▽ブロッキング▽ ユーザーがサイトを閲覧する際、プロバイダー事業者がユーザーの同意なしに、児童ポルノサイトなどあらかじめ決められた一定のサイトへのアクセスにかかわるIPアドレスやURLを検知、アクセスを遮断する措置。同意を得ない強制という点で、フィルタリングとは異なる。

【関連ニュース】
<児童ポルノ>日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換
<児童ポルノ>男児の裸を撮影 容疑で男性保育士逮捕
<児童ポルノ>警察庁が被害者への支援研修会
<児童ポルノ>DVD複製・販売 6容疑者逮捕
日本ペンクラブ:児童ポルノ規制の都条例改正案に反対声明

「中国製」ぬぐえぬ不安、管理強化求める声も(読売新聞)
携帯メール、ネットで一気にデマ拡大 竹下通りがパニック(産経新聞)
足利事件再審 取り調べ可視化めぐり議論(産経新聞)
<宇陀市長選>竹内幹郎氏が初当選(毎日新聞)
<JR不採用問題>雇用は難しいとの考え示す…JR東海社長(毎日新聞)

社民党、比例代表に原元新社会党副委員長を擁立(産経新聞)

<反貧困フェスタ>本紙記者に貧困ジャーナリズム賞(毎日新聞)

 貧困撲滅を目指す「反貧困フェスタ2010inみやぎ」(実行委、仙台弁護士会など主催)が20日、仙台市青葉区の仙台弁護士会館であった。08年に始まり、東京以外の開催は初めて。約440人が参加し、反貧困ネットワークの湯浅誠事務局長が基調講演。失業者への無料法律相談のほか、衣類や軽食を提供した。

 3回目となる貧困ジャーナリズム大賞が沖縄タイムスの与那嶺一枝記者(ホームレスの人間模様を描いた長期連載「生きるの譜」)に、貧困ジャーナリズム賞が毎日新聞東京本社の3記者(無料低額宿泊所に関する一連の報道)にそれぞれ贈られた。

【関連ニュース】
内閣府参与:湯浅誠氏が辞任 「一区切りがついた」として
国民健康保険:軽減後の収入ごとの保険料試算公表 厚労相
完全失業率:4.9% 0.3ポイント改善 1月
雇用:各党が政権公約に
雑誌:「ホームレスと社会」創刊 明石書店

将来的に有事の核持ち込み容認も…岡田外相(読売新聞)
防大卒業式で「防衛費削減演説」? 最高司令官・鳩山首相が力説(産経新聞)
GSK社製2368万回分を解約、違約金なし―輸入新型ワクチン(医療介護CBニュース)
過去最高額の平成22年度予算案、今夕成立(産経新聞)
都内で「初日の出暴走」少年ら7人逮捕(読売新聞)

DNA検体誤登録、別人に逮捕状・捜索令状(読売新聞)

 神奈川県警が、警察庁が管理するDNA型データベースの誤った情報をもとに、窃盗事件と関係のない男性の逮捕状や捜索令状を取っていたことが20日、県警への取材でわかった。

 データベースには、別人のDNA型が男性のものとして登録されていた。県警が別の事件で採取した鑑定用の検体を登録する過程で、取り違えた可能性が高いという。

 県警幹部によると、横浜市旭区の飲食店で2009年11月、女性経営者が現金3万円入りのバッグを置き引きされた事件で、県警は犯人の遺留物をDNA鑑定。

 DNA型データベースで、横浜市内に住む30歳代男性のものとして登録されていたDNA型と一致したため、今年1月4日、窃盗の疑いで男性の逮捕状と自宅の捜索令状を取った。

 男性宅を捜索し、男性が容疑を否認したため、県警は男性の了解を得てDNA型を鑑定した。その結果、データベースに登録されていたDNA型は別人のものと判明し、逮捕しなかった。

 横浜市で07年にあった事件で、神奈川署がDNA鑑定のため綿棒で検体を採取し、県警科学捜査研究所に送る際に別人の検体と取り違え、男性のものとしてデータベースに登録されたとみられる。取り違えられたDNA型が誰のものかは分からないという。

 県警の常盤一夫刑事総務課長は「犯人に間違えられた男性に対しては大変申し訳なく思う。このようなミスがないよう再発防止に努めたい」としている。

 警察庁は04年12月からDNA型のデータベース化を進めており、現在は、全国の警察本部から送られてきた型の記録と照合することで、現場の遺留品から容疑者を絞り込んだり、容疑者本人の型から余罪を調べたりできるシステムになっている。

 データベースには2月末現在、容疑者の型情報8万209人分と、事件現場から採取した型情報2万1808人分が登録されている。

 警察庁は「ミスが起きた経緯や、ほかにも誤った入力がないかどうかなど、神奈川県警の調査結果をよく精査し、今後の対応を検討したい」と話している。

10年度予算 今夕に成立…参院委可決(毎日新聞)
スタチン系6成分などの添付文書改訂を指示―厚労省(医療介護CBニュース)
公務員の希望退職検討=仙谷担当相(時事通信)
投票先で「みんなの党」がついに10%(産経新聞)
【科学】注目される粘菌の高度な「知性」(産経新聞)

森田さん、桜開花予想的中のはずが目前で散る(スポーツ報知)

 東京管区気象台は22日、東京都千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より6日早く、昨年より1日遅い開花。お天気キャスターの森田正光さん(59)が社長を務めるウェザーマップ社は、他社に先駆けて「22日開花」を予想していたが、直前になって23日に変更。東京の開花的中を目前で逃し、「1日違うだけだし、大目に見て」とがっかりだった。

 森田さんが社長を務めるマップ社は、3月1日時点で東京の桜開花日を「22日」と予想。遅れること同15日には、ライバルのウェザーニューズ社が同じ「22日」の予想を発表した。

 この日の開花で両社的中―のはずだったが、マップ社は21日午後3時になって急きょ、予想を1日遅らせ「23日」と変更。これが裏目に出た。

 ふたを開けてみれば、当初の予想通り、22日に開花。同日のTBS系報道番組「イブニングワイド」(後4時53分)に出演した森田さんはスタジオで、直前の予想変更を責められ「社員が勝手に変えただけ。しかっておきます」と話しながら、「前日に変えてすみません」と、ただただ頭を下げるしかなかった。

 予想変更の理由について「気温が15度以上じゃないと咲かないという過去のデータで判断した」と説明。実際、22日の最高気温は13度ほどだったが、桜は咲いた。

 今年の予想では、18日の和歌山の開花日をドンピシャ的中。同日に開花した名古屋も、1日違いのニアピンと絶好調だけに、「(昨年まで開花予想を行っていた)気象庁では平均誤差が3日以上あった。たった1日ズレだけだから大目に見て」。

 東京での満開日についてマップ社は「4月2日ごろ」と予想。4月3日で60歳を迎える森田さんは「還暦なんて忘れてたよ。めでたい誕生日に満開ってのもいいね〜。赤いちゃんちゃんこで桜見ようかな」。予想的中と還暦のダブル祝いを見越して、早くもウキウキだった。

 ◆ニューズ社はズバリ ○…22日開花をズバリ的中させたニューズ社は、「他社と比べるのでなく、花見を楽しむ情報を届けたい」と冷静だ。同社の開花条件は「1輪咲いた標準木が2割以上」。気象庁が定義する「5〜6輪以上」を基準にしているマップ社や日本気象協会とは、そもそも条件が異なるため、「厳密には当たったか分からない」と控えめだった。

 【関連記事】
東京で桜開花…平年より6日早く
大阪で桜が開花
史上最速!ソメイヨシノが開花
春の嵐、連休“直撃” 千葉で最大瞬間風速38・1メートル

<メタボ健診>見直し提言 肥満でない人も循環器病に注意(毎日新聞)
まるで異国?! 定住化進む池袋チャイナタウン(産経新聞)
使用済みトンネルをワインセラーに有効利用 神戸みのりの公社(産経新聞)
政府、米と地元に移設案を非公式打診へ(読売新聞)
久保が勝ち2勝2敗=将棋棋王戦(時事通信)

需要不足30兆円=09年10〜12月期(時事通信)

 内閣府は15日、日本経済全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」が、2009年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値から推計するとマイナス6.4%になったと発表した。金額に換算すると、年間で約30兆円の需要不足に陥っていることを意味する。
 過去最大だった1〜3月期のマイナス8.0%、年40兆円に比べると改善したものの、物価下落を招きデフレへの圧力となる需要不足は依然として高水準だ。 

【関連ニュース】
新型オペ増額を軸に討議=16日から日銀政策決定会合
デフレ脱却、ものづくり重視を=成長戦略で民主小沢氏に要望
景気判断、上方修正へ=月例報告で8カ月ぶり
内需戻っていない=10〜12月GDPで
科学技術予算に重点=菅財務相

「朝鮮総連と一線を画してほしい」 朝鮮学校視察の橋下知事(産経新聞)
「北陸」「能登」ファンに見送られ最後の旅へ出発(産経新聞)
「職業指導」義務化 模索する大学 専門教育との融合課題(産経新聞)
新幹線あわや…ドラム缶爆発、日本新薬3社員あすにも書類送検(産経新聞)
高速道路料金の上限制、参院選後に先送り(読売新聞)

「子ども手当」「高校無償化」 きょう委員会可決(産経新聞)

 衆院厚生労働委員会と文部科学委員会は11日の理事懇談会で、「子ども手当創設法案」と「高校授業料無償化法案」の修正案について協議し、12日にそれぞれの委員会を開催することで合意した。両法案の修正案は12日の両委員会で可決され、16日の衆院本会議で衆院を通過する見通しとなった。

 高校授業料無償化法案については、法施行から3年後の見直しを付則に追加することなどで自民を除く民主、公明、共産が一致した。12日の文科委員会に政府から松野頼久官房副長官が出席して政府見解を説明し、採決に入る。

 また、子ども手当創設法案は、対象外だった児童養護施設の児童への支給について、「必要な措置を講じる」との文言を法案付則に加えることが協議された。修正案には与党3党と公明党が賛成する見通しだ。

「北陸」と「能登」にお別れ、「撮り鉄」集合(読売新聞)
大学生の「就業力」アップ、国が5年計画(読売新聞)
消費者保護求めトヨタ提訴=米加州オレンジ郡検察当局(時事通信)
中井拉致担当相「存命の日本人妻は約100人」(産経新聞)
将棋の有吉九段が1000敗目(時事通信)

民主が議員政策研究会、政調復活の要望受けて(読売新聞)

 民主党は、党の政策立案機能を強化するため、「議員政策研究会」を設置する方針を決めた。

 政策調査会(政調)復活を求める意見の高まりを踏まえたもので、8日の党役員会で決定する。

 衆院の委員会ごとに設置し、各委筆頭理事が運営している「質問研究会」を改組し、政府提出法案について政務三役から説明を受けて議論するとともに、各分野の議員立法や政策提言を行う。「政策決定の内閣一元化」方針に沿い、自民党政権のような法案の事前審査機能は与えず、政調会長ポストも設けない。

 8日の役員会では〈1〉各省副大臣主催の政策会議に党幹部が「コア(中核)メンバー」として加わる〈2〉鳩山首相をトップとして、参院選公約を作成する「マニフェスト研究会」を設置する――ことも決める。

<1票の格差>東京高裁判決で原告が上告(毎日新聞)
皇太子さま、ガーナ入り(時事通信)
ミシュラン星付きレストラン 三つ星人気 一方、閉店二つ星も(産経新聞)
田原氏発言、配慮欠き不適切=さらなる謝罪放送は求めず−BPO(時事通信)
三役などの刷新求める 自民、山本氏ら(産経新聞)

<普天間>官房長官と米大使 会談で「トラスト・ミー」応酬(毎日新聞)

 平野博文官房長官とルース駐日米大使が2日に会談した際、大使が「トラスト・ミー(私を信じてほしい)」との言葉を使って具体的な移設候補先を示すよう迫っていたことが分かった。平野氏が5日の記者会見で明らかにした。

 平野氏によると、ルース大使は普天間飛行場の移設先について「外へ漏らさないから、私を信じて(トラスト・ミー)、具体名を言ってください」と要請。平野氏は「ゼロベースで検討中だ。5月末までに決めるので、トラスト・ミー」と応じたという。

 「トラスト・ミー」は昨年11月の日米首脳会談で、鳩山由紀夫首相がオバマ米大統領に語った言葉と同じ。米側は「年内に現行案で決着」と受け止めたが、日本側が先送りしたため、両国関係がギクシャクする要因の一つになった。【横田愛】

【関連ニュース】
普天間移設:米大使「現行案がベスト」 平野長官らと会談
普天間移設:平野官房長官、検討状況のみ米大使に伝える
平野官房長官:小沢氏の競走馬育成協会長兼職「問題なし」
参院予算委:3閣僚遅刻 平野官房長官「連絡ミス」と釈明
大津波・津波警報:官房長官「沿岸に近づかないように」

「谷垣降ろし」発言、舛添氏から事情聴取へ(読売新聞)
社民「国外」国民新「シュワブ陸上」移設案提示(読売新聞)
紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待−無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信)
津波予測の「謝罪」で国交相と防災担当相に見解の相違(産経新聞)
偕楽園の景観に合わない…水戸・千波湖の「白鳥」消える?(産経新聞)

<調査捕鯨妨害>「昭南丸」侵入容疑で拘束の男逮捕へ 海保(毎日新聞)

 南極海の調査捕鯨船「第2昭南丸」に反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーの男が侵入した問題で、海上保安庁が第2昭南丸が日本に帰国次第、男を艦船への侵入容疑で逮捕する方針を固めたことが海保関係者への取材で分かった。男は侵入前、酪酸とみられる液体入りの瓶を投げつけたことも認めているといい、捕鯨船員の体調が悪化したことから同庁は傷害容疑でも立件する方針。第2昭南丸は予定通り航行すれば12日ごろ東京・晴海に入港。第3管区海上保安本部の東京海上保安部が身柄を拘束し、取り調べる。

【写真特集】シー・シェパード抗議船と調査船が衝突した瞬間や連日の妨害を写真と動画で

 海保や水産庁によると、男は1月6日に第2昭南丸と衝突し大破した抗議船「アディ・ギル」号のニュージーランド人船長。現在は日本の船員法に基づき第2昭南丸内で身柄が保護されているが、アディ・ギル号への損害賠償を要求しているという。

 海保関係者らによると男は日本時間の2月15日午前9時ごろ、水上バイクで第2昭南丸に接近し防護ネットを破って船内に乗り込んだ疑いが持たれている。侵入前の同月11〜12日ごろにも酪酸とみられる液体入りの瓶も投げつけ、瓶が船に当たり、船員の肌がただれるなどしたという。

 艦船侵入罪は住居侵入と同じ刑法130条で定められている。正当な理由なく侵入した場合に適用され、3年以下の懲役か10万円以下の罰金が科せられる。【石原聖】

【関連ニュース】
【写真特集】調査船と衝突したアディ・ギル号の妨害の様子
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁
調査捕鯨:豪連邦警察が抗議船を捜索 日本の要請受け
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み

<北教組事件>会計書類一部処分か 地検が捜索、見つからず(毎日新聞)
首相「政治とカネ、今後も説明」…参院予算委(読売新聞)
阿久根市長の議会欠席続く、予算案質疑入れず(読売新聞)
<H&M>戎橋店オープン 関西初、開店前から長蛇の列(毎日新聞)
料金所に衝突、2人死亡=川崎(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。